賃貸物件を選ぶ際に多くの人がポイントとして挙げるのが、間取りと費用、そして部屋の日当たりです。
快適な暮らしにおいて好みの間取りや日当たり具合は重要なポイントですよね。
部屋の日当たりは、窓の向きによって異なります。
そこでここでは、東西南北窓の向きによって日当たりがどのように違うのか、また日当たりのいい部屋に住むメリット・デメリットについてご紹介します。
賃貸物件で気になる東西南北の向きによる部屋の日当たりの違い
東向きの部屋
東向きは、午前中に部屋の日当たりがよくなります。
朝日が差し込むため、日の光とともに目覚めることができ、寝起きが悪い人でも目覚めやすくなりますよ。
朝から健康的に活動したい人におすすめです。
西向きの部屋
西向きは、午後から夕方にかけて部屋の日当たりがよくなります。
夜型の生活で朝はゆっくり寝ていたい人におすすめです。
朝起きるのが遅くても、午後の日当たりがよいため洗濯物も乾きます。
南向きの部屋
部屋選びにおいて、最も人気なのが南向きです。
南向きは一日中部屋が明るいため、電気代を抑えることもできます。
在宅ワークなどで一日中部屋にいる人にも南向きがおすすめです。
北向きの部屋
不人気な北向きですが、日当たりが悪い分、家賃が安いのがメリットです。
日中は自宅で過ごすことが少なく、家賃を抑えたいという人には北向きもおすすめです。
それぞれの特徴をご紹介しましたが、中には最も大きな窓以外にも別の方向に窓が設けられている物件も多々あります。
部屋を内覧した際に、日当たりを確認するといいでしょう。
日当たりの良い部屋に住むメリット・デメリット
メリット
日に当たることで体内リズムも整い、健康的な生活が送りやすくなります。
また、洗濯物が乾きやすいのも日々の生活の中では大きなメリットでしょう。
日当たりが良いと部屋が明るくなるため、電気代を節約することもできます。
気分が明るくなるのも日当たりのいい部屋のメリットかもしれません。
デメリット
日当たりがよすぎると夏場は部屋の中がサウナのように熱くなる可能性もあります。
また、日当たりがいい部屋は人気が高いため、家賃も高めの傾向が。
本や家具が日焼けして変色してしまう恐れもあるため、本などは日の当たらない部屋に保管するのがいいでしょう。