年収の多寡は生活の質に直結しており、家賃の金額も収入に左右される要素の1つです。
年収700万円を稼いでいる場合、生活費として充てられるのは一体いくらなのでしょうか。
今回は、年収700万円の場合の手取り額や家賃の目安、生活水準についてご紹介します。
年収700万円の手取り額とは?
年収には、実際の手取り額のほかに会社が一括で支払っている税金や保険料、年金などの費用が含まれています。
そのため、年収700万円と言っても、額面どおり700万円のすべてを受け取れるわけではありません。
手取り額は年収のおよそ80%と言われており、年収700万円の場合は諸々の費用を差し引いて約524万円です。
そして家賃を計算するためには、年収だけでなく月収にも目を向ける必要があります。
"手取り月収は、定期的なボーナスの有無によっても、変化するものです。
"
年収700万円で手取り額が約524万円の場合、ボーナスがなければ手取り月収は約43万円、2か月分のボーナスがあれば手取り月収は約37万円になります。
年収700万円の場合の家賃目安とは?
適切な家賃の目安は、一般的に手取り月収の3割程度とされています。
そのため、ボーナスなしで手取り43万円の場合は15万円ほど、ボーナスありで手取り37万円の場合は12万円ほどが具体的な家賃の目安です。
また、この目安はいっしょに暮らす家族の構成によっても変動します。
一人暮らしの場合、支出は自分1人の分のみであるため、家賃の幅は13万~18万と多少広く見積もっても構いません。
家族といっしょに生活する場合は、家賃以外の支出が人数分必要になるため、14万円前後の物件を探すと良いでしょう。
とくにお子さんがいるご家庭は、急な出費に備えて家賃を控えめにしておくのがおすすめです。
年収700万円の場合の生活水準とは?
年収700万円の場合における生活水準は、家賃と同じく家族構成によって異なります。
今回は、手取り月収43万円かつ家賃14万と仮定して、一人暮らしの場合と3人家族の場合の生活費を見ていきましょう。
一人暮らしの場合は、食費5万円、日用品代2万円、水光熱費1万円、通信費1.5万円、娯楽・交際費3万円、医療費1万円、交通費1万円となり、貯金を含む余剰は14.5万円です。
3人で暮らす場合は、食費8万円、日用品代3万円、水光熱費1.5万円、通信費2万円、娯楽・交際費4万円、医療費2万円、交通費2万円で、貯金を含む余剰は6.5万円となります。
どちらも余裕がないわけではありませんが、家族と暮らす場合は、やり繰りを工夫したほうが将来的にも安心でしょう。
まとめ
年収700万円といえども、額面どおりの金額すべてが生活費になるわけではありません。
しかし、手取り額で考えても基本的に余裕のある生活を送れる収入です。
実際の家族構成などをもとに、適切な家賃の物件を選ぶことをおすすめします。
賃貸物件をお探しの方は、私たち有限会社開成産業にお任せください!
1人暮らしの方におすすめの物件を多数ご案内しておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
有限会社開成産業 スタッフブログ担当
旗の台エリアでの賃貸物件や不動産物件なら開成産業へおまかせ下さい!旗の台エリアをはじめとした各エリアの賃貸マンション・アパートを豊富にご紹介しております。様々なご希望に合った物件探しのサポートをするため賃貸物件を中心に記事をご提供します。