賃貸物件に住まわれている方からよく相談される内容として、ゴミの捨て方がわからないという声が多いです。
市区町村によってゴミの定義と分類が異なり、正しい手順で処分しないと、回収されずにそのままの場所へと放置されてしまい、周囲への迷惑となります。
特に粗大ゴミの処分方法はよく間違えられやすいため、どのような種類が該当するのか、正しい捨て方についてご案内します。
賃貸物件の敷地内に放置されやすい粗大ゴミの定義と家電の捨て方
ほとんどの地域では一辺30cm以上のゴミが粗大ゴミと定義されるのが多いですが、自治体によってサイズの大きさが異なっていたり、重さが指定されていたりする場合があります。
自治体の公式サイトにて、ゴミの捨て方についてのご案内をするページがありますので、一度目を通しておきましょう。
粗大ゴミとして捨てられやすい「エアコン」「テレビ」「冷蔵庫や冷凍庫」「洗濯機や衣類乾燥機」は家電リサイクル法のリサイクル対象商品であり、処分方法が明確に定められています。
リサイクル対象商品は粗大ゴミとして処分しないでください。
4品目の家電は料金を支払うと処分が可能となり、その料金はメーカーやサイズによって異なります。
賃貸物件で粗大ゴミの捨て方の回収手順
リサイクル対象以外の粗大ゴミの廃棄先は、自治体、リサイクル業者、不用品回収業者の3つのうち、いずれかへ依頼する方法があります。
自治体へお願いする際は処分してもらう前にゴミ処理券が必要です。
コンビニやスーパーマーケットでゴミ処理券を購入し、回収してほしいゴミにゴミ処理券を貼付します。
その後に賃貸物件の管理会社から指定されたゴミ置き場までお客様ご自身がゴミを運んでください。
家具や家電に目立った汚れと傷がなく、再利用が可能であればリサイクル業者へ買い取っていただくのも1つの手でしょう。
通常であれば処分代金が発生しますが、リサイクルショップの買取依頼ですと収入が入ってくる可能性が高いです。
事前に見積もりをとっておくこともできますので、ごみの処分代金を気にされる方はリサイクルショップへの回収を検討してください。
早急にゴミを処分したい場合は、不用品回収業者であれば、回収から運搬のすべてを業者がやっていただけるため便利です。
しかし、回収業者のなかには悪質な業者もいるので、インターネットや周囲の方からの評価を参考にしつつ、信頼性の高い業者を選ぶようにしましょう。
まとめ
粗大ゴミの定義からはじまり、処分の手順をご案内しました。
賃貸物件で生活をしていく中で不用品は必ず発生してしまいますが、不用品を処分したいときはリサイクル対象かそうでないのかによって対応方法が異なります。
大型のゴミを廃棄したい場合は、処分したい時期や予算をあらかじめ考えておきましょう。
旗の台周辺での賃貸物件をお探しの方は、私たち有限会社開成産業にお任せください!
1人暮らしの方におすすめの物件を多数ご案内しておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓