梅雨の時期には室内に湿気が溜まりやすく、放置するとさまざまな問題を引き起こします。
住み心地が悪化するのみならず、住まいの設備を破損させる恐れもあるので、賃貸物件で暮らす際には十分にご注意ください。
そこで今回は、旗の台駅周辺への居住を検討されている方に向け、湿気が引き起こす問題や賃貸物件で試したい手軽な対策をご紹介します。
賃貸物件では特に注意!湿気対策が不十分なときに起こる問題とは
室内に溜まった湿気への対策を講じずに放置していると、カビ・結露・害虫などの問題が起こりがちです。
カビは湿気を大変好むものであり、日頃は浴室によく生えますが、湿度が高ければリビングなどの居室にも生じます。
冬場にカビをよく招く結露も、梅雨の時期に起こりやすいことにも注意が必要です。
窓際やカーテンなどを濡らすのみならず、周辺にますます多くのカビを発生させます。
また、木製の窓枠が用いられている場合、結露で常に濡れていると腐ることがあります。
これらにくわえて、湿気が多いとダニなどの害虫が増えやすく、鼻炎や皮膚炎などのアレルギーの悪化につながることにも注意が必要です。
以上のような問題のうち、賃貸物件に居住している方が特に注意したいのは結露やカビです。
換気やお手入れなどが不十分で、賃貸物件の壁紙や木製の窓枠などに重度のカビや腐食を発生させた場合、入居者の方の責任とされ、退去時に修繕費用を請求されます。
賃貸物件で暮らす際にはこの点にしっかり注意しておき、カビや結露などに気づいたら早めに取り除いてください。
梅雨の時期でも快適!賃貸物件でぜひ試したい手軽な湿気対策
雨が降っていない日は、窓を開けてしっかり換気するだけでも室内の湿気を減らせます。
効果的に換気できるよう、窓を2か所開けたり、換気扇を併用したりするとよいです。
雨が降っていて窓を開けられないときは、エアコンの除湿機能を使用するのがおすすめです。
大雨で室内に大量の湿気が溜まっているときでもしっかりと除湿でき、カビや結露などを防止できます。
エアコンが備わっていない部屋では、除湿剤を用いるとよいです。
市販の除湿剤のほか、湿気を取り除く効果のあるグッズを置くのも有効です。
たとえば重曹や炭などは天然の除湿剤であり、部屋のなかに置いておけば不要な湿気を吸収します。
何らかの目的で購入した重曹や炭などが余っているときなど、ぜひ活用してみてください。
このような除湿を心掛けるほか、入浴後は換気扇をしっかり回すなど、室内に余分な湿気が溜まらないように意識することも大切です。