今回は品川区の各エリアの特徴や、住みやすさについてご紹介していきます。
品川区 エリアごとの特徴は?住みやすい街はどこ?
品川区は、東京都23区の中でも治安が良い区だと言われています。
各エリアの特徴についても見ていきましょう。
<武蔵小山は女性や下町好きにおすすめ>
武蔵小山は昔ながらの下町の雰囲気が残るエリアで、個人商店にも活気があります。
老若男女問わず人が多く、女性でも安心して住める雰囲気があります。
<中延は旅行好きにおすすめ>
中延エリアには東急大井町線と地下鉄浅草線が通っており、どこにでも電車で出やすいのが特徴です。
羽田空港や成田空港へのアクセスも良いので、旅行が好きだったり空港をよく利用したりする人にはおすすめの地域になっています。
屋根付きの長い商店街も便利です。
<大井町・青物横丁は一人暮らしの男性におすすめ>
駅周辺にスーパーやコンビニ、居酒屋が多いこの地域は、一人暮らしの男性におすすめです。
りんかい線で渋谷や新宿にも出やすく、夜遅くまで遊んでも自宅に帰れます。
<旗の台は学生の一人暮らしにおすすめ>
警察署や郵便局、商店街など生活に必要な施設がまんべんなくそろっている地域で、学生さんには暮らしやすいでしょう。
コンビニやファミレスなどもあるので、食事にも困りません。
住みやすい品川区 子育てにぴったりのエリアはどこ?
住みやすい品川区は、子育て支援に力を入れている地区でもあります。
区内すべての小中学校で小中一貫教育をスタートしているなど、先進的な教育を進めています。
早期から英語教育を導入していたり、学校選択制や教科担任制なども進めていたりするので、教育に関心のある家庭に品川区は向いています。
品川区のなかでも、特に子育てに向いていそうなエリアをご紹介していきましょう。
<戸越銀座>
戸越銀座商店街があるこちらの地域は、下町の温かみがあるので子育てにはおすすめです。
物価も安いので、買い物などでも困ることはありません。
夜でも商店街が明るく、安心感があります。
住宅密集地域なので、小中学校もいくつかあり、選べるのも魅力です。
<旗の台>
こちらも商店街があり、落ち着いた治安の良い地域です。
保育園や小学校のほか、児童センターや病院が豊富にあるので、小さい子どものいるファミリーが暮らしやすくなっています。
大きな病院も近くにあるので、いざというときにも安心です。
駅周辺には学習塾も豊富なので、わざわざ電車で通塾する必要もありません。
子どもを塾に通わせることを考えている人にも良いでしょう。
<武蔵小山>
住みやすいエリアでも紹介した武蔵小山は、子育てもしやすいです。
公園が多く、東京都内でありながら自然を感じられる場所もあります。
子連れでも食事を楽しめるお店が多いのも、嬉しいポイントです。
スーパーも多いので買い物にも便利ですし、交通アクセスも良いので、子育て世帯にも暮らしやすいのではないでしょうか。
まとめ
品川区の住みやすいエリアと、子育てしやすいエリアをまとめました。
ぜひ、お引越しを検討されてみてはいかがでしょうか。
私たち有限会社開成産業では、品川区の賃貸物件を多数取り揃えております。
住まい探しでお困りでしたら、当社までぜひお問い合わせ下さい。