2017年12月、「文具好きが最高に楽しめるイベントを!」を合言葉に始まった文具女子博が今年で第4回目を迎えます。
このイベントは女性の文具熱が高まっていることをきっかけとして開催された日本最大級の文具の祭典です。
毎年全国各地の文具ファンが一堂に会し、2019年に行われた女性文具博では、来場者数が過去最多の3万8千人にのぼりました。
今年、東京都大田区にて実施される本イベントの概要と、開催に伴うコロナ対策についてご紹介します。
大田区で開催される文具女子博2020の開催概要
文具女子博2020は、大田区平和島にある東京流通センターにて、11月27日(金)~29日(日)の期間で開催されます。
2020年のテーマは『ときめきの文具旅』です。
「文房具に出会える、ワクワク、ときめきのある旅」と感じられるような空間をお楽しみいただけます。
また、文具女子博2020のショップには113社が出展しています。
ネクタイ生地のブックカバーや黒板消し型のクリーナー、ポリエステルを原料とした折り紙など、それぞれのメーカーこだわりのグッズが勢ぞろいしており見応え満載です。
2020年の文具女子博は大田区で!コロナ対策も徹底
コロナ渦の中での開催という事もあり、文具女子博2020の開催はコロナ対策をしっかりと行い、安全面を重視した運営体制となっています。
運営スタッフのマスク着用や検温などは言うまでもなく、来場される方々にもマスク着用および手指の消毒といったご協力をお願いします。
また、開催期間は毎日第1ブロックから第3ブロックの3つに分け、各ブロックで定員を設けた入れ替え制を導入します。
入場人数を制限しながらの開催となりますので、事前に指定の入場チケットのご購入が必要です。
2020年10月3日(土)10時よりローソンチケットにて先行抽選販売が行われます。
まとめ
文具女子博2020についての開催概要と、本イベントのコロナ対策についてご紹介しました。
文具に特化したメーカーやブランドが100社以上集結し、遠方からも多くのファンが来場する大規模なイベントです。
来られる方々が安心してお買い物をお楽しみいただけるよう、コロナ対策にも目を向けた今回の文具女子博です。
心がときめく文具を探してみるのはいかがでしょうか?
ここだけでしか扱われないオリジナルグッズも、文具女子のハートをわしづかみにするレトロなデザインで大人気です。
会場の雰囲気を感じるだけでも飽きないでしょう。
大田区で賃貸物件をお探しの方は、私たち有限会社開成産業にお任せください!
1人暮らしの方におすすめの物件を多数ご案内しておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓